令和7年 年頭のご挨拶

 謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

昨年も、皆様からたくさんのご指導を賜り、心より厚く御礼申し上げます。 

昨年の12月に発表された「漢字一文字」は「金」。パリオリンピックにおけるアスリートの皆様のご活躍、海外開催としては過去最多の金メダルということで、国民の皆様に、たくさんの元気を与えて頂きました。逆に、国政における「金」に関わる不祥事が発覚、10月27日投開票の第50回衆議院議員総選挙では、与党の過半数割れという、大きな混乱を招きました。

また、社会全体としては、相次ぐ物価高が家計を直撃するという、厳しい一年でありました。

 

さて、宮田京子は、地域に寄り添った活動を基軸にして活動をさせて頂いております。昨年は、

年に2回の市政報告会の開催、

年に2回の市政報告紙の発行、

週に2回の街頭での辻立ち、

自民党佐世保市第十四支部の設立、

月に一度の内部勉強会、

など、たくさんの実り多き活動ができた年であったと思います。皆様のご支援ご指導に、改めて深く感謝申し上げます。

 

 令和7年は、より社会の役に立てる人になれるよう、日々、研鑽を積んで参りたいと思います。今年も、何卒宜しくお願い申し上げます。

 

 令和7年が、皆様にとりまして、輝かしい一年となりますよう、心よりご祈念申し上げます。

【朝のご挨拶活動】

毎週2回、朝のご挨拶活動をさせて頂いています。

辻立ちの場所は、4ヶ所です。

2.鹿町町 鹿町温泉やすらぎ館前

2.江迎町 三浦団地前

3.吉井町 住吉の交差点

4.小佐々町 見返り橋の三叉路

【令和6年の大晦日】

ブログの更新をできないまま、一年が過ぎました。すごく反省。令和7年からは、月に一回程度、更新していきたいな、と考えています。皆様、今年も一年、本当にお世話になりました。 令和7年が、素晴らしい年になりますよう、お祈り申し上げます。

 来年も、どうぞ宜しくお願い致します。